むし歯治療

できる限り歯を削らずに残すむし歯治療

江戸川区南葛西にある歯医者「上田歯科医院」では、むし歯の進行段階に応じて最適な治療をご提案しており、できる限り歯を削らずに患者さんの大切な歯を残す治療に努めています。「歯が痛い」「しみる」といった症状がある場合には、むし歯の可能性があります。むし歯はごく初期段階を除いて自然治癒することはなく進行するので、歯に異変を感じたら早めにご相談ください。

むし歯の原因

むし歯の原因

ミュータンスレンサ菌というお口の中に潜むむし歯菌が口腔内にある糖質からプラーク(歯垢)を作り出し、口腔内に繁殖し始めます。このプラークの中で糖質が発酵し酸ができることで、歯は少しずつ溶けていき、むし歯が発生・進行していきます。

むし歯が発生する原因は1つではなく、以下の4つの要素がすべてそろうことで起こります。ですから、むし歯を防ぐには以下の要素が揃わないような口内環境を保っておくことが重要です。

要素1 糖質
むし歯菌は、口内にある糖分を栄養にして酸を出します。砂糖に限らずごはんやパンなどさまざまな食べ物に糖質は含まれます。
要素2 細菌
歯が溶ける原因となる酸を作り出すむし歯菌が口内に多いほど、むし歯のリスクは高まります。
要素3 歯の質
歯の質やだ液の質には個人差があり、むし歯になりやすい、なりにくい人がいます。フッ素塗布をすることで、歯質を強化することができます。
要素4 時間
要素1・2・3が重なった状態が長く続くことでむし歯になりやすくなります。食後は早めに歯みがきをして、糖質が口内にとどまる時間を少なくし、むし歯菌を排除するようにしましょう。

むし歯の症状と治療

むし歯は、CO~C4の進行段階があり、COでは適切なケアのみで自然治癒することが期待できますが、C1以降の段階では段階に応じた治療が必要になります。

症状 進行段階 状態 治療方法
まだ自然治癒する可能性があります CO 初期のむし歯
CO 初期のむし歯
歯の表面が少し溶け出し、白く濁っている状態です。 毎日の正しいブラッシングやフッ素塗布予防歯科などで自然治癒が期待できます。
自覚症状はありませんが、見た目に変化が現れます C1 エナメル質のむし歯
C1 エナメル質のむし歯
歯の表面のエナメル質がさらに溶け、歯に黒ずみや浅い穴が見られます。 むし歯の箇所を削り、そこを詰め物で補います。
冷たい物・甘い物がしみます C2 象牙質のむし歯
C2 象牙質のむし歯
エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が達し、歯に穴が開いている状態です。 むし歯に冒された箇所を削り、そこを詰め物や被せ物で補います。
ズキズキとした強い痛み・顔の腫れ・発熱を伴います C3 神経のむし歯
C3 神経のむし歯
歯の奥にある神経や血管まで冒された状態です。 むし歯に冒された神経や血管を取り除く根管治療で歯を残すことができます。
重症です。歯の大部分が溶けます C4 末期のむし歯
C4 末期のむし歯
歯に大きな穴が開いている状態です。歯根の先に膿がたまり炎症が起こって、激しく痛み出し悪臭がします。歯の根が炎症を起こし、発熱することも。 抜歯をしなければいけません。抜歯した場合、入れ歯やブリッジインプラントなどで補います。
CO 初期のむし歯
CO 初期のむし歯
症状まだ自然治癒する可能性があります
状態歯の表面が少し溶け出し、白く濁っている状態です。
治療方法毎日の正しいブラッシングやフッ素塗布予防歯科などで自然治癒が期待できます。
C1 エナメル質のむし歯
C1 エナメル質のむし歯
症状自覚症状はありませんが、見た目に変化が現れます
状態歯の表面のエナメル質がさらに溶け、歯に黒ずみや浅い穴が見られます。
治療方法むし歯の箇所を削り、そこを詰め物で補います。
C2 象牙質のむし歯
C2 象牙質のむし歯
症状冷たい物・甘い物がしみます
状態エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が達し、歯に穴が開いている状態です。
治療方法むし歯に冒された箇所を削り、そこを詰め物や被せ物で補います。
C3 神経のむし歯
C3 神経のむし歯
症状ズキズキとした強い痛み・顔の腫れ・発熱を伴います
状態歯の奥にある神経や血管まで冒された状態です。
治療方法むし歯に冒された神経や血管を取り除く根管治療で歯を残すことができます。
C4 末期のむし歯
C4 末期のむし歯
症状重症です。歯の大部分が溶けます
状態歯に大きな穴が開いている状態です。歯根の先に膿がたまり炎症が起こって、激しく痛み出し悪臭がします。歯の根が炎症を起こし、発熱することも。
治療方法抜歯をしなければいけません。抜歯した場合、入れ歯やブリッジインプラントなどで補います。